2013年02月22日

ホッ、今週の2つの司会終了!

今週は寒かったなぁ〜〜〜

なんてぼやいてる暇もなく、
2/17(日)と/21(木)の2日間、

大きな会場で大きな声で(^-^)v 司会をしてきました〜 exclamation×2

17日は東京医科歯科大学M&Dタワー講堂で
『心不全ってどんな病気?』と言う市民公開講座。


300人の会場はほぼ満員状態・・・

思えば我ら生物は、
とにかく心臓が動かなくなったら終わりだもんねぇ〜

大事にする方法をちゃんと知っているのといないのとでは、
絶対結果が違うわexclamation×2と、つくづく思いましたよひらめき

しかし磯部理事長とはお互いの人生の初期と後期に
また出会って、
また一緒の時間を共有出来るなんて・・・

実に人生とは愉快で不思議なもんですねぇ〜〜〜手(チョキ)

そして21日は、横浜開港記念会館の講堂で、
『がんへの意識向上と命を考えるシンポジウム』


何せ建物がレンガ作りの重要文化材ですから、
講堂は吹き抜けの天井で、
どこそこにその歴史の重みがにじみ出てる雰囲気

・・・っちゅうのはいいんですが、さ・む・い・・・

司会が終わってステージの後ろに引っ込むと
メチャさむっ・・・ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

即ダウンコートとモコモコブーツに変え、
またその場に脱ぎ捨てて一応颯爽!?とステージへの繰り返し

今回もまた心不全同様、知ってると知らないのとでは
人生大違いと言う素晴らしいイベントでした。

休憩時間にはライブ仲間アカラさんのステージもあり・・・
対がん協会へ寄付する募金も予想以上に集まったそうだし・・・
中華街での打ち上げは、
イ〜〜〜っパイ美味しいもん食べちゃったし・・・

今週は良い事だらけの一週間だったな〜〜〜手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

しかしこの2つのイベントの司会を
私がする事になった理由ですけどね、

両方とも思えば重〜いテーマな訳ですけど、
それを明るく楽しく語り合いましょう〜と言うが
共通点なんですねぇ〜〜〜

まっ、ムーランさんの持病「暗くなれない病」が
世の中のお役に立つんでしたら、
こんな嬉しい事はありませんね〜ハートたち(複数ハート)




音楽ブログランキングに参加中

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

      左斜め上 ワンクリックで応援してね黒ハート 
ムーランオフィシャルホームページです 
http://www.relife55project.sakura.ne.jp/
「リラ談」「MuTube」編集部長アンディーのブログです

http://andyboowy.exblog.jp/ 
                                                            
posted by リライフ55 at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなでリライフ!

2013年02月14日

あなたに元気をくれた歌募集中!!

「懐かしい歌」懐かしいって感覚は
どこから来るんだろう〜〜〜

思うに「歌」が懐かしいんじゃなくて、
それを歌っていたその頃の自分や、
その頃の自分に起きていた出来事が
懐かしいんじゃないかと思う。

リラ談はそんな思いから、
がんフレンドの皆様が闘病中に、

どんな歌で励まされ、
その大変な時期を乗り越えた今の自分を
改めて褒めてあげたくなるような・・・

そんな前向き元気アイテムの1つとして、
ご一緒に口ずさんで頂けたらと思い企画しました るんるん

あなたの闘病中、元気をもらった思い出の1曲を
このリラ談のコメント欄や、
relife555@yahoo.co.jp に、

歌にまつわるお話などとご一緒にお送りくださいませ揺れるハート

出来上がったらリラ談であなたの為に、
そしてあなたとご一緒に歌いたいと思っていま〜〜〜す 手(パー)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)



音楽ブログランキングに参加中

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

      左斜め上 ワンクリックで応援してね黒ハート 
ムーランオフィシャルホームページです 
http://www.relife55project.sakura.ne.jp/
「リラ談」「MuTube」編集部長アンディーのブログです

http://andyboowy.exblog.jp/ 

posted by リライフ55 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ラジオ/リライフ談話室

2013年02月08日

こんな時大人はどうする!?

青信号で横断歩道を渡りましょう〜exclamation

そう、当たり前の事です。
が!!。。。

左右確認しても車の姿なく・・・って時は
つい赤信号でも走って渡っちゃう。。。

ってのも当たり前の事です。
みたいな日常ですが、

でも一緒に横断歩道を渡る仲間に子供がいたら
ぜ〜〜〜ったい信号がちゃんと青に変わるまで
渡りません!
大人ですから・・・(^-^;)??

と言う事で先日、
左右何にも来ないから赤でも渡っちゃおう〜〜〜
と思った瞬間、

7〜8歳と思われる男の子が自転車に乗って、
私の横にスッと止まった。。。

あちゃ〜〜〜ダメだこりゃ〜
大人だからなぁ〜ちゃんとお手本を示さなきゃ!と
信号待ちをしていたら、

「なんだよ、ウゼェ〜おばはん!」って目で
チラッと私を見るやいなや
スイ〜〜〜っと走り出して渡っちまったexclamation×2

さぁ〜こんな時大人はどうするexclamation&question
「コラーーーっ君どんっ(衝撃)」って言う言葉も頭を
かすめたけど、

それより先に足が出てその子のあとを追うように
猛ダッシュで渡っちまった。。。。。ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

あ〜ぁあ、何たるカッコ悪い大人・・・

こう言う小さな事の積み重ねで
世の中大きく変わってきたんだな〜と
つくづく思った次第であります (><;)))


音楽ブログランキングに参加中

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

      左斜め上 ワンクリックで応援してね黒ハート 
ムーランオフィシャルホームページです 
http://www.relife55project.sakura.ne.jp/
「リラ談」「MuTube」編集部長アンディーのブログです

http://andyboowy.exblog.jp/ 

posted by リライフ55 at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記